アガペーCGN第79次:12月11日(日)~12月15日(木)  岩手県大槌町、福島県郡山市

今回は、クリスマスコンサートに5名の隊員で向かいました。

今回は、大槌町内で8カ所のクリスマスコンサートと約30カ所の各所訪問、郡山市の訪問が主な活動でした。
当たり前のことですが、現地に行く前から活動は始まっています。祈りに加え、12月はクリスマスプレゼント!
今回も400個用意しました。今回も、ヨンタさん(サンタさんの親友、アガペーCGNの代表)からのメッセージカードつきのクリスマスバージョンのお菓子詰め合わせセットです。公務でどうしても行くことのできなかったヨンタさんからのクリスマスカードには以下の内容が書かれていました。
「メリークリスマス!
  弱い時にこそ、弱っている人の心に寄り添える『弱さの恵み』   
                                                            アガペーCGN第79次 ヨンタより」

01 (1)

クリスマスカード2016 のコピー 2

 

 

Aさんによる「歌っこ」では、全ての場所で「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」「きよしこの夜」「Better Than One」「クリスマス神様の贈り物」を一緒に歌いました。初めてのきくはずの曲も、初めから一緒に歌って下さりビックリしました。「♪うれしいときも楽しいときも 一人より二人が良い 悲しいときもくやしいときも 一人より二人がいい 一人だとこわれやすくても 二人なら強くなれる 神さまが決めた二人を ありがとう ありがとう~♪」「♪クリスマス 神さまの愛の贈り物 クリスマス 神さまの愛の贈り物 思い描いたいろんなこと うまくいかなくても 思い出してね クリスマスは愛の贈り物~♪」・・・涙ながらに歌っておられる方も複数の場所でおられました。また、体操は、子どもの多い場所では激しい動きの「ちびまる子ちゃんのテーマソング」、大人の多い場所では「いなかっぺ大将」を準備しましたが、どこでも大変喜ばれました。他にも、場所によって、「北国の春」「丘を越えて」「おはようクレヨン」なども皆さんと一緒に熱唱できました。

B君は、大会でもらったメダルを並べて、体操の大技を次々に披露・・・。パペットもすごく面白く、どこでも、大喜びして頂けました。ヨンタさんから命を受けて、子どもサンタのお役も引き受けてくれ活躍してくれました。

C子ちゃんは、Aさんの近くをウロウロしたり、踊ったり、お兄ちゃんのB君の真似をして、参加してくれました。

トナカイさん(Dさん)も、どこに行ってもいるだけで人気者。

Eさんは、音響を頑張りました。運転はDさんとEさん。

 

<12月11日(日)> 晴れ
12時30分に淀橋を出発。岩槻ICでAさん家族と合流。チャイルドシートなどを積み込み、休憩しつつ、大槌町へ。山を越えた隣の街で夕食のためにスーパーに下車すると、一人の隊員の名前を呼ぶ声が・・・「Eさんですよね?明日よろしくお願いします。楽しみにしています」と。車で大槌町まで2時間の距離でしたが、用事の帰りで、アガペーCGNの車と黄色いパーカーを見て気づいたようです。

01 (3)  01 (5)

 

宿に到着すると、ミーティングをさっさと済ませ就寝。ちなみに、「水を切らないで細く流しっぱなしにしてください。凍結防止のために」と言われました・・・。

 

<12月12日(月)>   晴れ
6時起床。2人の隊員は、さっさと身支度を済ませ、朝食の手伝いをしました。
「子どもたちは、無理しなくて良い」と共通認識をしていたのですが、大人と同じように早起きしていました。皆で朝食を食べ、外の水が凍っている中、宿の子どもたちは7時過ぎに小学校に登校していきました。その後、朝食の片づけを済ませ、デボーションタイム。

01 (6)  01-1 (1)

01 (7) 01 (8)

01-1 (2)

 

8時15分宿を出発し、まずは、F仮設団地のラジオ体操に参加。再会を喜び合いました。その後、港に行くと、働き者の母さんたちと再会☆立派な鮭の「あらまき」!いくらもすごかったです!

01-1 (3)

01-1 (4)

 

9時にG幼稚園到着し、音響フルセットで設置。10時から90分間、歌ったり、踊ったり・・・退屈することなく、変化をもたせて進行されて行きました。宿の奥様がこの幼稚園で英語を教えておられ、その曲をAさん(歌っこのお姉さん)と合唱。素晴らしかったです!今日3歳を迎えたC子ちゃんは、Aさん(お母さん)の歌に合わせて見事に踊っていました!B君のアクロバットやパペットに驚嘆の声。
将来が楽しみです!また、皆で「ちびまるこちゃん」の曲に合わせて、非常に激しいダンスにも挑戦しましたが、ばっちり踊れていました。一同トナカイさんとサンタさんの登場もすごく驚いていました。園児らは、センサーで合唱をする人形たちにも興味津々で、「アンコール、アンコール・・・」と何度もリクエストをしていました。

02 (1)  02 (2)

02 (8)

02 (9)   02 (6)

02 (3)  02 (4)

 

昼食は、お母さんのところで。お母さんたち元気でした。居合わせた方に、あらまきを試食させて頂きましたが、すごく美味しかったです。隊員は全員、あらまきを初めて食べました。皮も美味しかったです。職員の人たちにも会えて、色々と話ができて良かったです。

02-2 (1)

 

その後、注文していたC子ちゃんの誕生会用のケーキ(シフォンケーキとレモンケーキ)をとりにH旅館へ。ちなみに、ケーキ作りの材料費を差し引くことなく、全額岩泉の復興支援に社協を通して募金となるケーキの購入です。いつもながら女将さんの分かち合う愛・・・に学ばさせて頂いております。

02-2 (2)

                       
13時半I高齢者ディサービスに到着し、準備。14時から1時間たっぷりフルコースでお楽しみいただきました。Aさん、演歌にも挑戦。すると、どこともなく「千○夫さん」も登場。しっかりと聞いておられ、B君のパペットに大笑いでした。

03はまぎく (3)  03はまぎく (4)

03はまぎく (1)  03はまぎく (2)

03

 

15時半にJ学童到着し準備した後、子どもたちと一緒に遊んでいました。16時から1時間のクリスマス会。B君のアクロバットは全ての会場で披露しましたが、「熊」「蜘蛛(くも)」「ひよこ」・・・から始まり、徐々にオリンピックの体操の競技でも見るような大技にものすごいスピードで進んでいきます!皆、心も目もくぎ付けになっていました。激しいダンスも一緒に楽しみました。

04  04学童 (1)

04学童 (2)

 

地元の刺身(夕方なので半額)をゲットして宿へ。お風呂に順番に入りながら、全員で夕食の準備。子どもたちもはりきってお手伝いしていました。近所の方も、C子ちゃんの誕生会に来て下さいました。アワビの差し入れがあり、バター焼きで頂きました。絶品でした!

05夕食1 (2) 05夕食1 (4)

05夕食1 (3) 05

 

18時過ぎから食事会スタート。C子ちゃんの大好きなお刺身と、お味噌汁と、チラシ寿司と、ペルー料理(じゃがいもチーズ、チキン)と、誕生ケーキを美味しく皆で頂きました。12月生まれは3人いたので、3人の誕生日をお祝いしました。

05夕食1 (8)  05夕食1 (7)

誕生会の後は、「一芸大会」・・・次々と披露されて行きました。21時半頃子どもたちは就寝。片づけを終え、大人も22時過ぎに就寝。

 

<12月13日(火)>
E隊員は、4時半から一人港へ。早くも多くの漁師さんたちがお仕事されてました。定置網の水揚げは6時過ぎから40分ほどかけて行われました。この日は2000本、約6トンの鮭が獲れました。いつ見ても圧巻です。震災後、数年間、孵化場が立ち上がららず、放流できなかったので、来年ぐらいまでは、漁が少ないと見込まれています・・・。

06鮭 (1) 06鮭 (2)

06鮭 (6)  06鮭 (5)

06鮭 (4)  06鮭 (3)

 

 

宿に戻り、朝食後、頂いた鮭を近所の方にさばいて頂きました。隊員たちは料理教室となりました。包丁をおれると、イクラがゴロゴロ出てきました! 
06鮭 (7)  06鮭 (8)

06鮭 (9)  06鮭 (10)

 

デボーションの後、8時半過ぎに宿を出発。K仮設で音響などをセットした後、皆さんと一緒にラジオ体操。そして、10時~12時でクリスマスコンサート(歌っこ、パペット、アクロバット)1時間&「お茶っこ」1時間。めんこい子ども達☆

07 吉里吉里 (1) 07 吉里吉里 (5)

 07 吉里吉里 (7)  07 吉里吉里 (6)   07 吉里吉里 (3) 07 吉里吉里 (8)

07 吉里吉里 (2)

 

その後、数軒訪問。病気で苦しむワンちゃんにお祈りしてきました。後日、「祈ってもらってパワーを頂いた。あのあと、○○○(犬)は元気になってびっくりしました」とご連絡を頂きました。

07 吉里吉里 (4)

続きまして、おにぎりをほおばり、仮設のL公民館で13時から1時間の「歌っこ」「パペット」「アクロバット」&「お茶っこ」1時間。仮設の方も在宅の方も来て下さいました。子ども達の存在に見とれておられる方も多かったです。集会中、盛土のための工事車が10分に1回ぐらいの間隔で5メートル先まで近づいてくると、ものすごい震動と音が伝わってきました・・・そんな環境の中で、日々生活されていることを改めて体験いたしました。再会を喜び合い、話が尽きませんでしたが、次回の訪問を約束して次の場所へ。96歳の方も来て下さいました。

 08安渡 (2)  08安渡 (3)

08安渡 (1)  08-2

そして、その後、15時45分からM高齢者グループホールで30分間のショート版のクリスマス会。歌がショートになるだけで、パペットとアクロバットも楽しんでいただきました。皆さん、口を大きく開けて一緒に歌ってくださいました。C子ちゃんの踊りが何ともいえない可愛さがあふれていました。子どもは良いですね。

09 (1)  09 (2)

09 (3)

その後、2軒訪問。ある方から、「貝合わせ」の小物を頂きました。「この中には、皆様方の『感謝』と『健康』と『絆』がいっぱい詰まっている」とのことでした。
  
   
その後、「お母さん」と天に逝かれた「お父さん」に挨拶に行きました。

 

宿に帰ると、夕食の手伝い&順次お風呂・・・息が合ってきました。
夕食は、6時から近所の人がおすそ分けして下さった熊の肉を使用した熊汁を頂きました。熊汁は、全ての隊員が初めて食しましたが、全く癖がなく子ども達も「おいしい」と言って食べていました。他にも、朝の鮭を使用して、チャンチャン焼きとイクラを近所の方たちと堪能させて頂きました。特にイクラは、お店の味と、近所の方の醤油味、塩味の3種類の食べ比べとなりましたが、ほぼ皆さん「醤油味」がお好きのようでした。
14 (1)   14 (4)

14 (5)  14 (6)

14 (7)  14 (8)

 

   
    
食後は、「一芸大会」。子ども達が大はしゃぎでした。皆さんも喜んでくださったようです。子どもたちは21時半には就寝。大人は片づけを終え、22時過ぎに就寝しました。

<12月14日(水)> くもり時々雪
5時半起床、朝食の準備&掃除。8時からデボーション。

8時に、近所の方が「どうしても会いたい」と言うことで、わざわざ会いに来てくださいました!再会できてうれしかったです。

一件訪問して、9時過ぎにN仮設団地に到着し、10時から1時間のクリスマスコンサート&1時間の「お茶っこ」に備えました。漫才も追加になりました。素晴らしい時になりました。B君のアクロバット回を重ねるにつれて上達してきました。今回参加して下さった方々は皆さんお元気で、「いなかっぺ大将」体操が余裕のように見られたので、子ども用の「ちびまる子ちゃん」体操にもチャレンジ!ばっちりできました・・・すごいです!

18 (1)  18 (2)

18-2 (1)  18-2 (2)

18 (4)  18 (3)

 

お昼におにぎりを車中で食べ、12時40分にO障がい者施設に到着し、13時からの1時間のクリスマスコンサートの準備。「また純ちゃんに会いたい」「もう一度、和太鼓を連れてきてほしい」などのリクエストを頂いてきました。大きな声で歌を歌ってくださいました。「北国の春」はもちろん「丘を越えていくよ」「いなかっぺ大将・・・」予想を遥かに超えてどの曲も大熱唱! C子ちゃんは、お兄ちゃんのB君の体操の披露のためにマットの拭き掃除を、歌っこの本番中に自主的に実施・・・B君曰く「本当は、Cちゃん、マットを拭くのやめてほしいんだけどなあ。滑るから・・・」。無事、怪我することなく、マット運動の大技も披露で来て良かったです。

19 (2)  19 (1)

その後、P病院に、初期のころからお世話になっている94歳の方を家族の許可を得て訪問すると、本人から「Eさんだよね?!あら~っ!!!Eさん!うれしい!こんな所まで来てくれたの?!ありがたい」と涙ぐんで力強く手を握ってくださいました。一緒にクリスマスキャロルを歌い、お祈りをし、短い時間ではありましたが、クリスマスをお祝いさせて頂きました。同室の方にも喜んで頂きました。短い時間でしたが、とても大切な話もできました。

19-1-2

 

 

その後、Q保育所、R保育所など数軒訪問し、プレゼントを配布しました。

19-2 (1)  19-2 (2)

19-2 (2)  19-2 (3)

 

昨日の鮭を塩焼きにして「おやつ」を食べた後、続きましてS病院へ。
ちなみに、B君は、刺身は大好きだが、焼き魚は大の苦手。しかし、「この鮭なら僕でも食べれる☆美味しい!かあさん、大槌の鮭と東京の鮭、全然味が違うんだね。」と皮も全部食べることができました。鮭の「あら汁」も美味しかったです!

20 (1)  20 (2)

花巻の宿に向かう途中、雪が降っていましたが、運転、守られました。疲れた身体を温泉で癒すことができ、感謝でした。

20 (3)  20 (4)

 

<12月15日(木)> 晴れ
宿を9時過ぎに出発し、福島県郡山市を訪問。
頼まれていたシリア行きの衣類もちゃんと届けることができて良かったです。

20 (6)  20 (10)

 20 (9)  20 (8)

20 (7)

 

子ども達の健康など守られ、愛の種まきができたことを感謝します。
限られた滞在時間の中で、会うべき時に会うべき人に会うことができ、感謝!
お祈りありがとうございました。約1400キロの旅でした。
日本各地で震災が次々と起き、ほとんどのボランティア団体が東北に行けなくなってきている中、本当に「こんにちは」と顔を出すだけで喜ばれます・・・。

一人ひとりのできることは小さいです。電話をかけたり、FAXしたり、手紙を書いたり、訪問したり、離れた地にて真剣に祈ったり・・・でも、小さくても真心こめた精一杯の小さな愛の積み重ねが「時がくると」実を結んで、花を咲かせているのをあちらこちらで拝見できることに毎回感動いたします。

 私達は1~2カ月に数日しか訪問できませんが、同じような志をもって仕えて下さる現地スタッフたちに感謝致します。現地スタッフ達とも良き交わりをすることができ感謝でした!

クリスマス、年末年始・・・心と体が守られますように・・・
真の平和が心と体を覆うことを祈りつつ・・・

祈りつつ第80次にバトンを渡します。